ただいま京都へ戻って参りました。あだしっちです。
冬コミ楽しかったですがそれはさておき、お知らせがございますので
お手数ですが、当サークルでお買い物された方は皆様ご一読願いたく存じます。
(鳥宅のブログにもあがっている内容を、加筆修正しておりますが大体内容は同じです)
なんかもうすみません…orz
★C79にて「狗と鳥」発行物をお買い上げになられた方へ(※ご一読ください)★
2011年1月2日掲示
2010年12月31日コミックマーケット79(三日目)におきまして、
間違えて本をお渡ししてしまったお客様が、お一人いらっしゃいます。
午後1時~2時までの混雑時に
当サークル「狗と鳥」(東3ホール ウ-18a)に足を運んで下さった方で
メモ用紙を持参された男の方です。
醍醐シリーズの3幕、4幕と豆大福1をお渡ししなければならないところを、
こちらのミスで
醍醐シリーズ2幕、3幕と豆大福2をお渡ししてしまいました。
大変失礼を致しまして申し訳ありません。
ご面倒ですが、お心当たりのあるお方は、至急、当サークルまでご連絡下さい。着払いにて間違えた本をこちらに郵送して頂きまして、改めてお求め下さったはずの、
醍醐シリーズ4幕と豆大福1とに交換させて頂きます。
adashino_f@hotmail.com (狗宛)
aoi515@hotmail.com (鳥宛)
メールアドレスは上記どちらでも結構です。
ご連絡をお待ちしております。
今回初参加となるコミックマーケット79が終了いたしました。
スペースへ足を運んで頂いた方、本をお手に取って頂いた方、
お話しかけて下さった方、ありがとうございました。
とても楽しく、また、勉強になりました。
引き続き、これからもサークル活動を頑張って、続けていきたいと思います。
今後とも、「狗と鳥」を、よろしくお願いいたします。
2010年12月31日
狗と鳥 以上
この記事はしばらく一番上に来るように設定しておきますので
何卒皆様よろしくお願いいたします。
無事印刷所さんから新刊が届き、どうやら直接搬入も大丈夫らしいということがわかりましたので、まとめてお知らせいっくよ~
■冬の新刊。
『詰襟道化手嶌醍醐の幕引き 第四幕』 収録話「声」
コンセプトはプーランク作「声」とメノッティ作「電話」。
二つの作品を下地に、日本大正期の米騒動・シベリア出兵・言論統制あたりの
当時の社会情勢を背景にそこはかとなく匂わすように出しながら
相変わらずの黒い絵と無駄に小さくて多い文字が目に痛い感じでお送りいたします。
どうしたことか、鳥さんの活動弁士(第一巻に出てきた仮面の人)のフューチャリングが半端無い。
■冬のイベントについて。
●2010年12月31日(金)コミックマーケット79
3日目東3ホール"ウ"ゾーン18a
無事休みも取れましたので二人揃って参加できます。
お品書きは
・『詰襟道化手嶌醍醐の幕引き』シリーズ 1~4巻
・『豆大福』(幕引きシリーズネタバレ本) 1~2巻
・『オールドグウェンデの剣』シリーズ(狗・藤井あだし野個人誌)2種
・『里物語』(鳥・たの咲千鶴個人誌)1種
・グッズ各種(ポストカード・栞)
大体いつもと同じ感じでお送りいたします。
ペーパーで小ネタかけたらいいな。
なお、「幕引きシリーズ」の一巻が残り少なくなっておりますので
おられないかと思いますが(笑)ご所望の方は早めにスペースにいらしてください。
取り置きはいたしません。
スケブは基本お受けできるんですが、今回関東のイベントがはじめてのこともあり
なにかと不慣れなことでご迷惑をおかけするかもと思いますので、
状況によってはお断りさせていただくかもしれませんのでご了承ください。
●2011年1月9日(日)COMIC CITY 大阪82
6号館Dゾーン よ-9b
搬入物はC79と同じです。
余裕があれば、新春企画的なグッズが1種類増えてます。予定は未定…確定できない…
●2011年1月10日(月)
『迎春 御骨神社大祭』(13時~)
京都の台所、錦小路に程近い「錦湯」さんという銭湯で行われる妖怪イベント。
怪談話とか、着物(妖怪風味?)着付けとかできます。
こちらはあだしっち個人で参加予定。
多分
死んでなかったら、いつもの妖怪の絵とか描いてます。にょろっとね。
詳細をお知りになりたい方はこちら→
★(詳細が載ってないサイト) か
出展団体のひとつ
「なみまにさんかく」さまのサイトを見てみよう。
■通販について。
ただいまチャレマの方は休止させていただいております。
1月のインテが終わり次第、再開させていただきますので、1月中ごろ復活すると思ってくだされば…
新刊の情報も随時。
みんな、年賀状描いたかい?
あだしっちはまだだよ……ふふ。
例年の如くまた歳を一つとりました。
この歳になるまでやろうと思っていたことがまるでできてないままなんですが
今日はそれを棚に上げてなんか書いてみよう。
ここからは最近あまり書かなくなった割とまとまりの無い散文です。
余裕のある方は追記から。
水曜の夜からおなかが痛くて眠る事ができず
かといって座って何かしようとするとゴロゴロしだすお腹を抱えるハメになり
涙目のあだしっちです。
職場の後輩からもらった麗しのマスカットすら口にするのが苦痛なんて…!!
凄く甘いのに…!!!
今も眠れないからこうやって無駄にPCの前に座っているわけですよ…
頼むよせめて寝かせてくれよ…
そんな具合の悪いあだしっちを尻目に冬コミ当落発表されました。
我らがサークル「狗と鳥」は無事当選を勝ち取りましたよ。
これで必死こいて休みを取らねばなりません。休むよ!!
それまでがんばって働くから休ませて!!!!(今がんばれ)
3日目東地区"ウ"ゾーン 18a
でございます。よろしくお願いいたします。
問題なければ新刊出します。
できればグッズもなんかつくりたい。
グウェンデおじいちゃんの新刊…は…インテには…間に合わせたい…(小話ばかりで本筋が進まない)
●通販について
在庫調整期間に入りたいので、11月中ごろに一度通販を停止しようかと思います。
まぁ、うちはあんまり申し込みは多くないのですが、念のためということで。
停止の際はまたアナウンスさせていただきます。
ちなみにアナウンスが遅れましたが、入金手段に「振替口座に入金」の方が加わりました。
今までずっと「為替+端数切手」とか「為替(過金分切手で返送)」とかになってたんですが
これで送料も一括に、手数料もより低額に入金してもらえるようになったかと。
これを期に是非是非ご利用くださいませ。
ブログにピクシブのID晒してみたり(ちょこちょこ投稿しています)
ゆるゆるやってんなと思いながら、本当これからキリキリしていかんと
自分の力が頭打ちになってきてからが勝負なの。
まだ勝負して暖簾に腕押し状態なんだけど。くっそー
よし、お腹落ち着いてきた。寝る。
元気、多分。
めっきり寒くなりまして、うっかり冬服を出しそびれたあだしっちさんは
とうとう暖房入れましたこんばんは。
布団だけ冬支度してたせいで、出られないでやんの…
今年こそコタツをゲットしたいところですが、コタツでは絵がかけないので(パソコン置けない)
やっぱり見送りそうな感じです。
早くも湯たんぽの出番か!と思ったら、湯たんぽのカバーをどこにしまったのか忘れてわかんないというオチです。
むおおおおお…
げ、原稿はとりあえず順調なような…けど行き詰ってるような…
後もう少しで下書きは終わります。うん。
問題のあるページばかり残ったけどね…(それが一番問題だよ)
そんなこんなでいつも通り取りとめも無い感じですが
冬コミ当落発表が目前に迫る中、鳥さんと一緒に岩倉の火祭を見に行ってきました。
この時期、京都で火祭といえばメジャーどころで鞍馬ですが
仕事先の同郷の方が鞍馬より神事っぽくていいと言っていたのに
ムラッとして
おまけにいつもなら仕事だけど、たまたまその日はシフト交換したおかげでオフの日だったので
こりゃー行くっきゃないわ行けって言ってるんだわなにがしかが!!と思いつつも
でも一人で行くのも詰まらんわ、ちょっとネタ探ししない?的な意味も込めて
ダメもとで鳥さんにも声かけてみたら
快諾してくれたので
二人して夜道1時間ほどかけて岩倉まで歩いて行ってきました。
デカすぎてサムネイルが表示されてないですが
上段左から
石座神社(これでいわくらと読みます)
前日の松明(凄いデカイ)
舞殿におかれた神輿
下段左から
どこかの町内会の剣鉾
燃え盛る大蛇に見立てられた松明
わっしょいしながら町内を練り歩く御神輿
丸々一晩、未明に町内から剣鉾が小さな松明と一緒にやってきてから
神社にある大きな松明が燃え尽きて夜が明けて
御神輿わっしょいと練り歩くのを見届ける寸前まで付き合ってきました。
実は岩倉は鳥さんと浅からぬご縁があったところだったようで
鳥さん自信は、なんだか思うところがあったようです。
(なんとなくそんな気はしていたんだけど、浅くないご縁にちょっとびっくりしました。
なんていうか奇縁に近い気がするぞ。感覚的には他人事だけど…)
付き合ってくれてありがとうでした。
やっぱり、観光化が進んだ大きなお祭より、より地域的で神事としての形が残っていて
そして日本における「祭」の側面である「政(まつりごと)」を少し垣間見る事ができるお祭だなと思いました。
最近見た行ったところといえば、こういう時期的な物を逃していってるものだから
大事なところだけだけど、ほぼ最初から最後まで神事の流れを見られてよかった。
個人的にすごく楽しかったし、楽しかっただけじゃなく、厳粛な気持ちにもなったりしました。
なんか、こう…いろいろな…なんていうか…
こういうの、描きたいんだよなぁ…どうやって描こう。
実家の方でもこういうやつがあったはずなんだけど
まるっきり参加してなかったから調べなおしたいなぁとか思いながらちょっとホームシックになったり。
観光客の合間に見え隠れする研究者らしき風体や動きの人がいてちょっとムズムズしたりして(笑)
また大事なことを思い出せたような気がする。
今年の夏に結局頓挫した別作の話を鳥さんとやりつつも、もっと勉強が必要だなとヒシヒシと感じました。
もっともっと「フィールドワーク」したいですね(笑)
まぁでもなんだかんだで一番楽しかったのは
あだしっち宅で時間までバサラってたり、道中ずっとおかしな話をしてた(内容は眠気で忘れましたが)
ってことなんだけどね。
なんだったっけ…なんか、とても、上手いことを言っていたような…気がするんだけど…