例年の如くまた歳を一つとりました。
この歳になるまでやろうと思っていたことがまるでできてないままなんですが
今日はそれを棚に上げてなんか書いてみよう。
ここからは最近あまり書かなくなった割とまとまりの無い散文です。
余裕のある方は追記から。
PR
元気、多分。
めっきり寒くなりまして、うっかり冬服を出しそびれたあだしっちさんは
とうとう暖房入れましたこんばんは。
布団だけ冬支度してたせいで、出られないでやんの…
今年こそコタツをゲットしたいところですが、コタツでは絵がかけないので(パソコン置けない)
やっぱり見送りそうな感じです。
早くも湯たんぽの出番か!と思ったら、湯たんぽのカバーをどこにしまったのか忘れてわかんないというオチです。
むおおおおお…
げ、原稿はとりあえず順調なような…けど行き詰ってるような…
後もう少しで下書きは終わります。うん。
問題のあるページばかり残ったけどね…(それが一番問題だよ)
そんなこんなでいつも通り取りとめも無い感じですが
冬コミ当落発表が目前に迫る中、鳥さんと一緒に岩倉の火祭を見に行ってきました。
この時期、京都で火祭といえばメジャーどころで鞍馬ですが
仕事先の同郷の方が鞍馬より神事っぽくていいと言っていたのに
ムラッとして
おまけにいつもなら仕事だけど、たまたまその日はシフト交換したおかげでオフの日だったので
こりゃー行くっきゃないわ行けって言ってるんだわなにがしかが!!と思いつつも
でも一人で行くのも詰まらんわ、ちょっとネタ探ししない?的な意味も込めて
ダメもとで鳥さんにも声かけてみたら
快諾してくれたので
二人して夜道1時間ほどかけて岩倉まで歩いて行ってきました。
デカすぎてサムネイルが表示されてないですが
上段左から
石座神社(これでいわくらと読みます)
前日の松明(凄いデカイ)
舞殿におかれた神輿
下段左から
どこかの町内会の剣鉾
燃え盛る大蛇に見立てられた松明
わっしょいしながら町内を練り歩く御神輿
丸々一晩、未明に町内から剣鉾が小さな松明と一緒にやってきてから
神社にある大きな松明が燃え尽きて夜が明けて
御神輿わっしょいと練り歩くのを見届ける寸前まで付き合ってきました。
実は岩倉は鳥さんと浅からぬご縁があったところだったようで
鳥さん自信は、なんだか思うところがあったようです。
(なんとなくそんな気はしていたんだけど、浅くないご縁にちょっとびっくりしました。
なんていうか奇縁に近い気がするぞ。感覚的には他人事だけど…)
付き合ってくれてありがとうでした。
やっぱり、観光化が進んだ大きなお祭より、より地域的で神事としての形が残っていて
そして日本における「祭」の側面である「政(まつりごと)」を少し垣間見る事ができるお祭だなと思いました。
最近見た行ったところといえば、こういう時期的な物を逃していってるものだから
大事なところだけだけど、ほぼ最初から最後まで神事の流れを見られてよかった。
個人的にすごく楽しかったし、楽しかっただけじゃなく、厳粛な気持ちにもなったりしました。
なんか、こう…いろいろな…なんていうか…
こういうの、描きたいんだよなぁ…どうやって描こう。
実家の方でもこういうやつがあったはずなんだけど
まるっきり参加してなかったから調べなおしたいなぁとか思いながらちょっとホームシックになったり。
観光客の合間に見え隠れする研究者らしき風体や動きの人がいてちょっとムズムズしたりして(笑)
また大事なことを思い出せたような気がする。
今年の夏に結局頓挫した別作の話を鳥さんとやりつつも、もっと勉強が必要だなとヒシヒシと感じました。
もっともっと「フィールドワーク」したいですね(笑)
まぁでもなんだかんだで一番楽しかったのは
あだしっち宅で時間までバサラってたり、道中ずっとおかしな話をしてた(内容は眠気で忘れましたが)
ってことなんだけどね。
なんだったっけ…なんか、とても、上手いことを言っていたような…気がするんだけど…
眠いです。こんばんは。
このところ寒かったり暑かったりでもう今季節いつよ10月とかって嘘じゃないのという感じですがいかがでしょうか。
2本目の醍醐ネームを描き上げた所で思ったんですが、グウェンデシリーズはまた発刊見送りになりそうな感じですうぉぉぉぉぉバカァァァァァ。
描けばいいのはわかってる、わかってるんだ…!!出てこないんだセリフが…
最近お爺ちゃんに何喋らせたらいいかわからなくなってきたぞ…
そんなこんなでモヤモヤしつつ、通勤電車の吊り広告で触発されて、デジタルイラストの素材集めのために「ガーデンミュージアム比叡」に行ってきました。
いいカモです。
天気が良かったら行こうと思っていたのですが、そういえば私(最寄り駅から)北に行くのかなり久し振りだわと思いながら、ちょっとウキウキピクニック気分でれっつら。
叡山電鉄出町柳駅でガーデンミュージアム入場引換券付きの往復切符を購入後
外国人の大群に囲まれながら八瀬比叡山口駅までゆるゆると乗って到着。
八瀬は大学生の時授業で来たっきりだったので散策したいなぁと思いつつ
ケーブルカー・ロープウェイを乗り継いで比叡山頂へ。
ここからまた延暦寺に歩いていったりシャトルバスも出てるそうなんですが
諸処の事情で今日はガーデン見るだけに。
「ガーデンミュージアム比叡」は
ガーデンとミュージアムを併設したつくりになっていて、庭園(という名の植物園のような…)を眺めながら印象派の画家の名画も見られるという趣向なんですが、なんか絵画の方はそっちのけで花ばかり見ていました。
元の目的が写真撮影と言う名の素材集めなので、とにかく撮りまくるあだしっち。
ガーデンはガーデンというほどガーデン…?してなかった気がしますが、手入れが行き届いているのか、花たちは元気そのものの生きの良いものたちばかりで、見ていてとても楽しかったです。
ただ、元気すぎてみんな育ちすぎだよ!!!という感じがしました。
花は綺麗なんだけど…背が高すぎだわ花壇から目いっぱいはみ出てるわ繁りすぎだわでちょっとしたカオス状態だった(笑)
いや、これはこれでなかなか好きなやり方ではあるんだけども!
ああまさにこれをもうちょっと過激に(過激?)したらグウェンデお爺ちゃんの庭だこれ!イメージピッタリだコレ!!!とか妄想に浸っておいてなんだけども!!!!
ミュージアムも併設してるんだったらもうちょっと整えてほしかった気もしないでもない(大いに楽しんでおいて)
平日ながら、人も適度に多い気がしました(幼稚園生連れたお母さん方とかもきてるっぽい)
が、わりかし静かに過ごせたので、また違う季節に来てみたい。資料集めに(結局それ)
陽気がキツかったせいで、つばのついていない帽子しか持っていなかったあだしっちは、日光の強さに目をしょぼしょぼさせるハメになったので、次からはとりあえず麦藁帽子かツバ付きのものを持参しようと思いました。
ガーデンミュージアムを見た後は、ちょっとだけ八瀬周辺を散策した後(九頭竜大社は大変綺麗で情緒もひったくれも無くてガッカリした)
大学の水墨の先生のところに遊びに行って転寝したり、ご飯を食べさせていただいたり、ちょっと胸の内を吐露して言葉をもらってほっとしたりしました。
眠い…うう、明日からまた仕事…
よーし。がんばるぞう。
当家のごく最近の擬人化三匹衆であります。
これから出力して少し加工してから栞にする予定。
それにしてもアニメの戦国BASARA2のOP滾りすぎるだろという。CD早く出ろ。
2010年の夏も、いつもお世話になっている「なみまにさんかく」さんと共に、いろいろイベントに出させていただけることになりました。がんばってくよ!
………と言いたいところだったんだけれども、今回「狗と鳥」の本の方の新作はあんまり期待できない感じです……
本当は上のイラストの左側の「山城紫尾」で新シリーズを出す予定が、ちょっと私事が見事に二人で構想を練るための時期にバッティングして、どう逆算しても夏には到底無理だコレ!なことが判明したため、見送らざるを得なくなったのです。ショボン…すみません…
そのかわりといっては何ですが、ネタ本『豆大福』の2本目とか、細々したグッズを少しでも量産せんとがんばっております。
今年の夏の「狗と鳥」は「なに?いつからグッズサークルになりましてん?」みたいなくらいに出してやるんだから!いや、そこまで行かなくてもがんばるんだから!(すでにヘッピリ腰)
詳細はいろいろ決まり次第(わかり次第)ご報告させていただきます。
ま、まぁ、まだインテの結果も出てないし(まだ出てないよね?出てないよね?)
うちのマシンどもは、WinのXPはネットボイコットしやがるし(原因不明)、MacはHDDボイコットするし(うちのMacさんにはよくあること)、バイトの職場は日に日にしんどくなるしで散々な夏になりかけてますが、ようやく花を咲かせ始めた朝顔に癒されつつ(でもちゃんと起きれないからいつもしぼんでます。ショボン…)がんばるんだ…
でも早くもクーラーの電気代が怖くて挫けそうだ…ボスケテー!!!